SUPPOSE DESIGN OFFICEが手がける3棟目は、景色に開かれた庭やドッグランを備え、愛するペットを同伴できる建築。洞窟のような水風呂や、自然に溶け合うリビングダイニングといったアイコニックな設備を備える。
CAVE
CAVE
ver 1.0
3LDK
間取り
286.06㎡+195.7㎡
屋内面積+テラス
CONCEPT
朝陽が照らすウッドデッキ
景色とつながる庭
洞窟の暗がりに淡い光が差す水風呂
星空と溶け合うベッドルーム。
緑豊かな高原の中で
豊かな自然のサイクルがバイオリズムと調和する整いの家。


澄んだ空と牧場の緑と繋がる建築
光を取り込むサウナから洞窟の水風呂へ
ガラス張りで外の景色を楽しみながら入ることのできるサウナ。洞窟のような暗がりを持たせた水風呂では、外からの光とゆらめく水面を眺めながら、静寂のひとときを演出。
考え抜かれた動線のインフィニティプール
幅約9mのインフィニティプールは、青空とのつながりを感じられる開放感ながら、木々に囲まれているプライベートな環境。サウナや水風呂、サンデッキとの動線もスムーズで、自分だけのリラックスタイムを過ごせます。
星空のパノラマが広がる寝室
窓が斜めに傾くベッドルーム。満点の星空を眺めながら眠りにつき、朝日に照らされて心地よく目覚められる環境です。計3つのベッドルームを備え、ゲストの滞在も快適なものに。
アイコニックな風合いのカラーコンクリート
外壁には、ムラ感のあるコンクリートを使用。その不均一さが、人工物ながらも自然との調和する絶妙な外観を演出します。経年で色味に変化が現れるのも、所有する愉しみの一つです。
愛するペットが快適に過ごせる設備
広々としたペット専用のプールスペースや、のびのびと過ごせる庭など、大切な家族の一員がリラックスできる環境を完備。
火を囲み語らうテラス
2Fのテラスには、焚き火を囲むファイアプレイスが。リビングダイニングからすぐにアクセスできる位置にあり、食後に場所を移して会話を楽しむなど、シーンに合わせてお使いいただくことが可能です。牧場の静けさを独占できるスペースでもあります。
外と中の境界線を取り払うリビング
引き戸を開けば、スケール感ある牧場の景色との境界線がなくなるリビング・ダイニング。天井高約2.6mの開放感ある空間で、大人数で過ごす際も快適さは変わりません。
徐々に光が満ちていくドレッシングルーム
脱衣所には十分なスペースを確保。訪れたゲストにも快適な滞在体験を提供できます。風呂場からゆらめく光も雰囲気を醸し出します。
温泉から広大なファームビューを望む
牧場の広大な景色を目前にしながら、プライベート感も確保した温泉。季節を感じながらバスタイムを過ごせます。
すべての体験をスマートに
あなたのスマホひとつで入退室、予約、決済、収入管理が可能です。また各種IoT機器(スマートスピーカー、テレビ、スマートロック、ブラインド、サウナ、照明、空調、湿度、床暖房)を統合システムにより一元管理いたします。
光を取り込むサウナから洞窟の水風呂へ
ガラス張りで外の景色を楽しみながら入ることのできるサウナ。洞窟のような暗がりを持たせた水風呂では、外からの光とゆらめく水面を眺めながら、静寂のひとときを演出。
考え抜かれた動線のインフィニティプール
幅約9mのインフィニティプールは、青空とのつながりを感じられる開放感ながら、木々に囲まれているプライベートな環境。サウナや水風呂、サンデッキとの動線もスムーズで、自分だけのリラックスタイムを過ごせます。
星空のパノラマが広がる寝室
窓が斜めに傾くベッドルーム。満点の星空を眺めながら眠りにつき、朝日に照らされて心地よく目覚められる環境です。計3つのベッドルームを備え、ゲストの滞在も快適なものに。
アイコニックな風合いのカラーコンクリート
外壁には、ムラ感のあるコンクリートを使用。その不均一さが、人工物ながらも自然との調和する絶妙な外観を演出します。経年で色味に変化が現れるのも、所有する愉しみの一つです。
愛するペットが快適に過ごせる設備
広々としたペット専用のプールスペースや、のびのびと過ごせる庭など、大切な家族の一員がリラックスできる環境を完備。
火を囲み語らうテラス
2Fのテラスには、焚き火を囲むファイアプレイスが。リビングダイニングからすぐにアクセスできる位置にあり、食後に場所を移して会話を楽しむなど、シーンに合わせてお使いいただくことが可能です。牧場の静けさを独占できるスペースでもあります。
外と中の境界線を取り払うリビング
引き戸を開けば、スケール感ある牧場の景色との境界線がなくなるリビング・ダイニング。天井高約2.6mの開放感ある空間で、大人数で過ごす際も快適さは変わりません。
徐々に光が満ちていくドレッシングルーム
脱衣所には十分なスペースを確保。訪れたゲストにも快適な滞在体験を提供できます。風呂場からゆらめく光も雰囲気を醸し出します。
温泉から広大なファームビューを望む
牧場の広大な景色を目前にしながら、プライベート感も確保した温泉。季節を感じながらバスタイムを過ごせます。
すべての体験をスマートに
あなたのスマホひとつで入退室、予約、決済、収入管理が可能です。また各種IoT機器(スマートスピーカー、テレビ、スマートロック、ブラインド、サウナ、照明、空調、湿度、床暖房)を統合システムにより一元管理いたします。
SPEC
- 間取り
- 3LDK
- 屋内面積+テラス
- 286.06㎡+195.7㎡






- 1F
- 2F
- 3F
物件 | NASU CAVE | NASU MASTERPIECE | NASU THINK |
---|---|---|---|
総面積(テラス等含む) | 481.76㎡ | 500.97㎡ | 408.93㎡ |
屋内面積 | 286.06㎡ | 286.09㎡ |
242.70㎡ |
屋外面積 | 195.7㎡ | 214.88㎡ | 166.23㎡ |
間取り | 3LDK | 4LDK | 1LDK |
宿泊人数 | 6名 | 10名 | 4名 |
プライベートプール | ● | ● | ● |
プライベートサウナ | ● | ● | ● |
温泉 | ● | ● | ● |
書斎 | - | ● | ー |


CAVE
ver 1.0
建築家

谷尻 誠
Makoto Tanijiri2000年建築設計事務所SUPPOSE DESIGN OFFICE設立。2014年より吉田愛と共同主宰。広島・東京の2ヵ所を拠点とし、インテリアから住宅、複合施設まで国内外合わせ多数のプロジェクトを手がける傍ら、穴吹デザイン専門学校特任講師、広島女学院大学客員教授、大阪芸術大学准教授なども勤める。近年「絶景不動産」「21世紀工務店」 「tecture」 「CAMP.TECTS」 「社外取締役」 「toha」 「DAICHI」をはじめとする多分野で開業、事業と設計をブリッジさせて活動している。

吉田 愛
Ai Yoshida2001年からSUPPOSE DESIGN OFFICEにて谷尻誠と共に建築設計業務に携わる。広島・東京の 2 ヵ所を拠点とし、インテリアから住宅、複合施設などのプロジェクトを手掛けるとともに、デザインタイド、ミラノサローネ Leceste などの会場構成インスタレーションや、ONOMICHI U2 などの商業空間、プロダクト開発などの設計、監修を多数手がける。2014年SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd.を設立し、共同主宰に。
造園家

齊藤 太一
Taichi Saito高校在学中から独学で造園を始める。都内の園芸店を経て、 2011年 株式会社DAISHIZEN設立。自然と建築と人との調和を目指した造園を得意とし、建築のコンセプト段階よりプロジェクトに参画。有名建築家と様々なプロジェクトを多数進めている。グリーンディレクションやランドスケープデザインなど植栽の第一人者として多くの案件を手がける。最近はグリーンに関わるブランディングやコンサルティングなど幅広く活躍。
NOT A HOTEL NASUへのアクセス
〒324-0401 栃木県大田原市狭原1298-247、1298-246の一部
電車
・JR東京駅からJR東北新幹線「那須塩原駅」まで68分
・駅から車で22分(約16km)
車
・ 東北自動車道「矢板IC」から32分(約23km)
※所要時間は交通事情により変動いたします。
物件概要
- 名称
- NOT A HOTEL NASU CAVE
- 物件所在
- 栃木県大田原市狭原1298-247、1298-246の一部
- 交通
- JR東北新幹線「那須塩原駅」から車で22分(約16km) 東北自動車道「矢板IC」から32分(約23km)
- 都市計画地域
- 都市計画区域外
- 用途地域
- 無指定
- 総開発面積
- 3,199㎡
- 敷地面積
- 2,444.19㎡(確認申請対象面積)
- 屋内面積
- 286.06㎡
- 総面積(テラス等屋外含む)
- 481.76㎡
- 構造
- RC造
- 階数
- 地上3階建て
- 間取り
- 3LDK
- 建物竣工
- 2024年2月中旬予定
- オーナー利用開始
- 2024年4月予定
- 設計
- SUPPOSE DESIGN OFFICE株式会社
- 事業主・売主
- NOT A HOTEL株式会社
- 運営会社
- NOT A HOTEL MANAGEMENT株式会社
- 建築確認番号
- 第R04確変申建築大田原市00011号
- 権利形態
- 借地権の準共有持分、建物、設備
- 総シェア購入数
- 36
- 今回募集シェア購入数
- 36
- 設備概要
- IoT設備、電気自動車充電設備、停電対策設備、電灯・コンセント設備、テレビ共聴設備、セキュリティ設備、熱源設備、空調設備、床暖房設備、換気設備、給水設備、給湯設備、排水設備、ガス設備、浄化槽設備、プール設備、消火器具、自動火災報知設備、非常照明・誘導灯設備、温泉設備
- 情報更新日
- 2023年3月15日
- 次回情報更新予定日
- 2023年6月1日
掲載しているCGパースや図面は完成予想図です。 上記仕様は変更になる場合があります。
NOT A HOTELの
買い方
購入方法はとてもシンプルです。
まるっと購入できる「1棟(室)購入」
30日から保有できる「シェア購入」の購入タイプがあります。


1棟(室)購入
1棟(室)全ての権利を1人のオーナーが保有。NOT A HOTELに生活の拠点を移し、出張や旅行に行く時だけホテルとして運営するライフスタイルにおすすめ。
利用可能日数:毎年360日
- 優先予約:○
- 相互利用:○
- オーナークローゼット:○


シェア購入
30日単位でご自身のライフスタイルにあわせた買い方が可能。まずは年に30日、NOT A HOTELのある生活を試したい方にもおすすめ。
利用可能日数:毎年30日〜
- 優先予約:ー
- 相互利用:○
- オーナークローゼット:○

オーナークローゼット
NOT A HOTELにはオーナー専用のクローゼット、ロッカーが備え付けられています。充分な収納スペースを確保しているため、滞在の度に荷物を運び出す手間はありません。
購入タイプ比較表
利用可能日数 (ホテル/自宅) |
相互利用 | 優先予約 | オーナー クローゼット |
|
---|---|---|---|---|
1棟(室)購入 | 毎年360日 | ● | ● | ● |
シェア購入 | 毎年30日〜 | ● | — | ● |
NOT A HOTELの
所有の仕方
-
必要な分だけ買える
1棟(室)を複数のオーナーでシェア買いすることが可能となり、まずは30日から好きなNOT A HOTELを所有することができます。
-
管理の手間を減らせる
物件管理、収益管理、各種支払い(水道光熱費等)の別荘管理にありがちな面倒な手続きや作業をワンストップで任せられます。
-
コストを抑える
登記を行い不動産資産として所有することができます。
譲渡や相続も可能です。
NOT A HOTEL
購入までの流れ
-
1
買い方を決める
欲しいNOT A HOTELが見つかったら、
1棟購入かシェア購入から、
あなたの使い方にあった買い方を選びましょう。 -
2
申込みをする
申込みはネットショッピングのように簡単です。
買い方を選択し、所定の申込金をお支払いください。※契約が完了した場合、申込金は販売価格のお支払いに充当されます。
※契約に至らなかった場合、申込金は全額返金されます。
-
3
審査・抽選結果を待つ
申込み完了後、ご本人様確認等の手続きについてメールでご連絡いたします。申込みから2ヶ月以内を目処に、審査・抽選結果をご案内いたします。審査・抽選に通過しなかった場合は、次回以降販売する物件のウェイティングリストに追加されます。
-
4
契約の説明をうける
審査・抽選に通過された方には詳細情報についてご案内します。
オンライン、対面どちらでも対応可能です。 -
5
オーナーになる
初回入金分(販売価格の35%)をお支払いの上、売買契約書を締結し契約完了です。
これで、あなたもNOT A HOTELのオーナーです。